ヒトは74%のことを忘れてしまう

こんにちは。幹細胞美容鍼®事務局です。

 

今回のテーマは、「ヒトは74%のことを忘れてしまう」です。

 

こちらのブログでは、新しい美容鍼メソッドであり、鍼灸師・鍼灸院の経営安定化ビジネスモデルである幹細胞美容鍼®の内容や経営改善、さらに関連する情報などをご提供しています。

 

鍼灸師として成功したい方、食えない鍼灸師を卒業したい方、鍼灸院の売上改善をしたい方必読です!

 

忘れる速度の忘却曲線

 

ヒトは覚えたことを忘れてしまう生き物です。

 

では、どのぐらいのことを忘れてしまうのでしょうか?

 

それを示すものとして、忘却曲線というものがあります。

 

忘却曲線は、時間の経過と記憶の定着率を示すグラフで、ドイツの心理学者ヘルマン・エビングハウスによって提唱されました。

 

エビングハウスは、無意味な音節を被験者に覚えさせて時間とともに忘れる割合を検証しました。

 

その結果は以下の通りです。

 

20分後:42%が忘れられ、58%が覚えられている。

1時間後:56%が忘れられ、44%が覚えられている。

1日後:74%が忘れられ、26%が覚えられている。

1週間後:77%が忘れられ、23%が覚えられている。

1ヶ月後:79%が忘れられ、21%が覚えられている。

 

そうなんです。ヒトは記憶してから1日が経つだけで、約74%の記憶が失われてしまう生き物なのです。

 

その後の忘却速度は緩やかになりますが、 一般的には、当日に獲得した情報はほとんど忘れられ、一部分だけが持続的に覚えられるというパターンが基本とされています。

 

(ただし、この実験では無意味な音節を用いているため、その分記憶の定着が悪いことも示唆されています。)

 

興味を持って情報を学んだ場合、これほど急速に忘れることないと思います。

 

なので、興味が持てずに受動的に聞いた情報・セミナーなどに関しては、忘却曲線の数値ぐらい覚えてないと言えるのではないでしょうか。

 

忘却曲線の応用例

 

ヒトは忘れてしまう生き物ということはわかりました。

 

ではそのうえで、何か忘却曲線を活用できることはないでしょうか

 

やはり鍼灸師としては、施術を行った後に、その効果や効能をお客様にしっかりと記憶していただくことが重要ですよね。

 

以下のことをすることによって、記憶にしっかり残していただく可能性が高くなりますので、心がけてみてください。

 

施術後のアドバイスの共有

施術が終わった後に、お客様に施術のポイントや効果について具体的に説明しましょう。その際に、メモやパンフレットを活用することで、視覚的な情報も提供します

 

ホームケアのアドバイス

施術の効果を持続させるために、お客様にホームケアのアドバイスを行いましょう。具体的なストレッチや体操、生活習慣の改善などを提案し、その場でメモや資料として渡すことで、お客様が忘れずに取り組むきっかけとなります。

 

フォローアップの連絡

施術後、一定の期間が経った後にお客様に連絡をしましょう。効果や変化の確認を行い、お客様に再度鍼灸の効果を意識してもらいましょう。この際、前回の施術内容やアドバイスを再度共有することで、お客様の記憶を活性化させることができます。

 

重要なポイントは、忘却曲線を考慮しながら積極的なアプローチを行い、お客様にとって「忘れられない」工夫をすることです。

 

忘れられてしまう74%ではなく、覚えてもらえる26%のほうに入りましょう!




※ご入力頂いた情報は、弊社プライバシーポリシーのもと
厳重に管理いたします。
※Yahoo、hotmail等のフリーメールでは受信できない場合
がありますので、プロバイダーメールを推奨いたします。
※プレキュラ(金森慈治)が発行するメールマガジンに登録
されます。
※配信解除はいつでもご自身で簡単に行うことができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次