1. HOME
  2. ブログ
  3. 院長と従業員の意識の差

院長と従業員の意識の差

こんにちは。幹細胞美容鍼®事務局です。

 

今回のテーマは、「院長と従業員の意識の差」です。

 

こちらのブログでは、新しい美容鍼メソッドであり、鍼灸師・鍼灸院の経営安定化ビジネスモデルである幹細胞美容鍼®の内容や経営改善、さらに関連する情報などをご提供しています。

 

鍼灸師として成功したい方、食えない鍼灸師を卒業したい方、鍼灸院の売上改善をしたい方必読です!

 

院長の従業員の仕事への姿勢の違い

院長先生にお聞きします。

 

従業員の働き方をみて、もっと頑張ってくれよと心の中で思ったことはありませんでしょうか。

 

院長と言う立場と、従業員という立場では大きすぎる隔たりがありますよね。

 

それは意識の違いや、働き方など、いろいろな部分で見えてきます。

 

院長として治療院を経営するという立場は、ただ治療を施すだけのものではありません。

 

院長の一挙手一投足が治療院の運営に直結し、それが売り上げや治療院の評判にも影響を与えていきます。

 

なかなかあり得ないことですが、院長がサボってしまったら、治療院にとってそれは大きな損失を意味し、患者さんへのサービスの質の低下にも繋がりますよね。

 

治療院の成功は、院長の献身的な働き方に依存する部分が大きくて、経営の健全性を保ったり、スタッフのモチベーション維持など全体的なことにも関わっています。

 

一方で、従業員は時給制や固定給の給与体系に基づいて働いているので、勤務時間が経過すれば給与が支払われるという安心感があるので、仕事への積極性や緊急時の対応における動機付けが弱くなる可能性があります。

 

たとえば、ある治療院で、院長が急な体調不良で出勤できなくなった際、従業員はその日の患者さんの対応に積極的に取り組むことはなく、院長が休みで気が楽だなあと思っただけでした。

 

その結果、多くの予約がキャンセルされてしまい、治療院にとっては大きな損失となりました。

 

従業員が自発的に院の運営や患者さんのケアに関わる意識を持っていないとこのような状況になってしまいます。

 

逆に、従業員が体調不良で急に休んだ場合はどうでしょうか。

 

院長はその従業員の穴埋めをするべく、いつも以上に必死に治療にあたったりと奔走するはずですよね。

 

やはり、緊急の時の必死さ、自分でなんとかするという部分でどうしても意識の差は出てしまうものです。

 

従業員のモチベーション向上とサボり防止策

従業員がサボらないようにするためには、モチベーション向上が鍵となります。

 

これには、彼らの仕事に対する興味や関心を引き出し、業務への情熱を促す必要があります。

 

まず、目標設定をしてもらいましょう。

 

具体的で達成可能な短期および長期の目標を設定し、その目標に向けてスタッフが努力することを奨励します。

 

これらの目標は、個人の成長だけでなく、治療院全体の目標達成にも貢献するものでなくてはいけません。

 

そして、スタッフが目標を達成した場合、適切な評価と報酬を提供することが重要です。

 

賞与、昇給、表彰などですね。

 

これにより、従業員は自分の成果が認められ、さらなる努力をする動機付けとなります。

 

さらに、従業員のスキルアップとキャリアアップを支援することも大切です。

 

例えば、鍼灸や整体の新しい技術に関する研修への参加を奨励したり、資格取得のための学費支援を行うことで、従業員は自分のスキルが向上します。

 

従業員にとって大きなやりがいとなり、治療院への貢献度を高めることにつながります。

 

また、オープンで正直なコミュニケーションを促進することも不可欠です。

 

定期的なミーティングや個別の面談を通じて、従業員が自分の意見やアイデアを自由に表現できる環境を作りましょう。

 

従業員が自分の考えや提案が受け入れられると感じることで、より積極的に業務に取り組むようになります。

 

さらに、従業員の健康と福祉に配慮することも重要です。

 

例えば、定期的な健康診断の提供、快適な休憩室の設置、メンタルヘルスのサポートなどを通じて、従業員の健康を維持し、ストレスを軽減することができます。

 

従業員が健康で幸せであれば、仕事への取り組み方も前向きになります。

 

最後に、従業員が自分の仕事に対する責任感を持つためには、治療院のミッションやビジョンを共有し、それに基づいた意思決定を行うことが大切です。

 

スタッフ一人ひとりが治療院の大切な一員であり、その貢献が治療院の成功に直結していることを実感させることで、サボることなく、積極的に業務に取り組んでくれるようになるはずです。




※ご入力頂いた情報は、弊社プライバシーポリシーのもと
厳重に管理いたします。
※Yahoo、hotmail等のフリーメールでは受信できない場合
がありますので、プロバイダーメールを推奨いたします。
※プレキュラ(金森慈治)が発行するメールマガジンに登録
されます。
※配信解除はいつでもご自身で簡単に行うことができます。

関連記事